山本鉋。
先週の土曜日は「三木金物祭り」に行ってきました。![]()
買ってきたのは山本鉋。以前からお願いしてあったのを取りに行ってきました。台は堀場製作所。
早速台の調整をして研いで見ました。使ったのは400と表示のあるダイヤ砥石。![]()
仕上げは前回も使った巣板。![]()
そしてもう少し堅めのこの石。種類は解りません。![]()
どちらも鋭い刃が付きます。
まずは檜を削ってみました。![]()
引きはちょっと調整した割には軽く引けます。艶は十分にありました。
今回の鉋は杉を削りたいので作りを少し替えて貰ってあります。
そしてその杉ですが綺麗に見えていますが節のようなこぶが何カ所かあります。![]()
そして引いてみると。![]()
かなり良い仕上がりになっていました。![]()
檜を削るには十分ですがでもこれで満足しているわけではありません。改良を加えていくつもりです。
今回の目標は杉の仕上げで+長切れを考えています。![]()
にほんブログ村
リフォームのご相談はこちらまで
![]()
先週の土曜日は「三木金物祭り」に行ってきました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/00/595891788cb995e6b8297690a6a58632.jpg)
買ってきたのは山本鉋。以前からお願いしてあったのを取りに行ってきました。台は堀場製作所。
早速台の調整をして研いで見ました。使ったのは400と表示のあるダイヤ砥石。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/8f648b0fc9cbbf371a178eafb13199bd.jpg)
仕上げは前回も使った巣板。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/88/f9097b17dcf865839405779c86927fd5.jpg)
そしてもう少し堅めのこの石。種類は解りません。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/4efe4ba79b282efbc15dff70f0d6a8d5.jpg)
どちらも鋭い刃が付きます。
まずは檜を削ってみました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/98/8124ac6f94c2d19b66d79d0505aa89da.jpg)
引きはちょっと調整した割には軽く引けます。艶は十分にありました。
今回の鉋は杉を削りたいので作りを少し替えて貰ってあります。
そしてその杉ですが綺麗に見えていますが節のようなこぶが何カ所かあります。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b1/130769dac5b7c50545d0720c5c0b4ef8.jpg)
そして引いてみると。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d9/bcb94b6c76ac651b7f442de058d2d2b4.jpg)
かなり良い仕上がりになっていました。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/98d677ab8883e4f6d0c3a3b16d9ebed9.jpg)
檜を削るには十分ですがでもこれで満足しているわけではありません。改良を加えていくつもりです。
今回の目標は杉の仕上げで+長切れを考えています。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1c/52c8e6c2050360d94aa7a4fdbeee3116.jpg)
![にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ](http://house.blogmura.com/daiku/img/daiku88_31.gif)
リフォームのご相談はこちらまで
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bd/dbd0d81003b279f651db6d4277f55392.jpg)