3月1日は雪。
毎年3月1日は雪が積もります。何故そんなことを覚えているかというと娘の生まれた日です。
その年の3月1日も大雪でした。
その雪の中滋賀県にある現場の下見に行ってきました。一面銀世界夏には段々畑の綺麗なところです。
でも行く道の温度計はマイナス1°。
少し早く帰れたので目次さんに教えて貰った研ぎの練習してました。
慣れるまでなかなか難しいです。
でも研ぎ方が正しいのでしょう。上手く削れるようになってきました。
鉋が良くて研ぎ方が正しくて。削りが下手な私でも何とか物になりそうです。
私としてはかなり薄い。
その上艶も良い。
良いことばかりじゃないですか。
「ほんまもんの会」では多くのこと学びました。
にほんブログ村
リフォームのご相談はこちらまで
毎年3月1日は雪が積もります。何故そんなことを覚えているかというと娘の生まれた日です。
その年の3月1日も大雪でした。
その雪の中滋賀県にある現場の下見に行ってきました。一面銀世界夏には段々畑の綺麗なところです。
でも行く道の温度計はマイナス1°。
少し早く帰れたので目次さんに教えて貰った研ぎの練習してました。
慣れるまでなかなか難しいです。
でも研ぎ方が正しいのでしょう。上手く削れるようになってきました。
鉋が良くて研ぎ方が正しくて。削りが下手な私でも何とか物になりそうです。
私としてはかなり薄い。
その上艶も良い。
良いことばかりじゃないですか。
「ほんまもんの会」では多くのこと学びました。
にほんブログ村
リフォームのご相談はこちらまで