Quantcast
Channel: 京都発・町家・大工はんなり日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 422

目次研ぎの復習をすれば。

$
0
0
目次研ぎの復習をすれば。

砥石の三面あわせに始まる研ぎですがなかなかマスターできませんでした。初削りから今まで掛かって少し理解できるようになってきました。
平面の大切さを思い知らされています。

それで削りですがまずは簡単な桧から人から見ればまだまだでしょうが自分では薄く削れた方です。

良い艶には仕上がってきました。

次に目標の杉削りになりますがまずは柾目から。

これくらいの厚みが一番綺麗に仕上がる様に思います。

柾目だと表面の仕上がりも上々になってきました。

次に問題の杢目を削っています。何故か引きが少し重く感じられました。

自分としては表面に粉も噴かず綺麗に仕上がった方です。

遠目見れば鏡面に仕上がるようになってきました。

目次研ぎ知れば知るほど奥が深い。もう少し勉強していきます。

使った鉋は私の最近使っているスタンダード鉋「町家発ほんまもん」

チューニングをするたびに良い方向に仕上がって行っています。


にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へにほんブログ村

リフォームのご相談はこちらまで

Viewing all articles
Browse latest Browse all 422

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>