Quantcast
Channel: 京都発・町家・大工はんなり日記
Browsing all 422 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本鉋の実力。

山本鉋の実力。 昨日は切れに納得いかなかったので仕事を終えて又試していました。 どうも昨日は研ぎと砥石に問題があったようです。 刃先を一回潰して研ぎ直しました。今日は1000番+柔らかい天然砥石+刃先だけパウダー仕上げ。 的中しました。しっとりとした削りが戻ってきました。 屑もとても綺麗になっています。 粉も噴かなくなって。 素直な鉋屑が出ます。 確かにこのの杉は乾燥して手強いことは確かな様です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本鉋 炭素鋼。

山本鉋 炭素鋼。 新しい鉋が届きました。今回の鉋は炭素鋼+堀場特注鉋台。 研ぎはいつもの1000番+この柔らかい砥石この砥石で鋼の硬度を見ています。感覚だけですが。 鋼は少し厚い目になっていました。 台の刃口も自分で調整しています。要は詰まらない程度です。 待望の1枚目を削ってみるとやはりこの杉は手強かった。いきなり屑が割れてしまいました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝から削りを楽しんでいました。

朝から削りを楽しんでいました。 今日は京都女子駅伝交通規制があるので作業場にいるのが一番。 寒い日でしたがシャッター下ろして遊んでました。 私と同じ研ぎをしたいというのでああでも無い工でも無いと言いながらやってるわけです。 使う砥石は1000番と仕上げ砥石のみ。いつもの調子です。 U田さん飲み込みが良くて上手いもんです。良い感じに仕上がってきました。 して何度も何度も削れる感触を楽しんでいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高炭素合金鋼。

高炭素合金鋼。 高炭素合金鋼の鉋刃が届きました。山口房一作 「鍛炎」 使う前の準備。と言うより仕込む前の準備やっています。 まずは刃のねじれを見て裏押し。私は砥石派で金番は使いません。いつもの如く3面ズリした1000番の砥石で面を出します。 その次はナニワ砥石のダイヤ6000番で精度を上げていきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日は雪が降る寒い日でした。

今日は雪が降る寒い日でした。 庭の椿も寒そうに揺れています。 それで昨日の鍛炎鉋台に箝げてました。 元々、山口房一氏の鉋は捻れも無く仕込みやすいのです。 刃口は私の好きな普通口。 刃口切るのに剣先使っています。これなかなか便利です。 仕込んで2.3日落ち着かせます。 先日の山本鉋炭素鋼も少し台が動くので様子見ています。 またまた寒そうな空になってきました。 夜は暖かい部屋でうつらうつらしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

予感的中。雪

予感的中。雪 昨日の鉛色した雲がやってきました。 朝から一面の雪。 そんな中奴は学校に行くのにも半袖・半ズボンなので無理矢理上着を着せています。寒くないというのです。この元気者ついて行けないわ。 どんどん積もってくるのでしばらく待っていたのですがやみそうにありません。 待つ間に作里研いでました。 身を切る冷たさとはこのことでしょう。 研いで刃を取り付けると作里は実に良い形をしていると感じる瞬間。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高炭素合金鋼。「鍛炎」

高炭素合金鋼。「鍛炎」 寒さの中こいつが飛び出してきた。お父さんとお母さんに買って貰った自慢の帽子をかぶって。 奴に比べるとこいつは寒がりなのだだから自慢の手袋付けて靴は奴とおそろい。 寒いのですが「鍛炎」チューニングアップしています。 ちょうど良い加減かもう少しかかなり完成に近づいた気がします。 曳きごごちも良くなってきています。 出てくる鉋屑も良い艶になってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本鉋 炭素鋼が。

山本鉋 炭素鋼が。 結果から言いますと、ベストな鉋に仕上がりました。 昨日まで鉋屑に少し割れが出ていました。 屑だまりにも白い粉が少し。 昨日のチューニングですっかり問題解決です。 研ぎ方はいつもと同じで刃先だけを仕上げています。チューニングするととても研ぎやすくなります。 桧ももちろん仕上げるのは何の苦労もいりません。楽ちんなのだ 杉を削るのが楽しくなってきました。 恐るべし山本鉋 白鋼。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本鉋 炭素鋼 その後。

山本鉋 炭素鋼 その後。 この鉋も杉を削ると言うことには文句の付け所が無くなってきました。この仕上がりは申し分ありませんでした。 今日は間伐材の桧を削っていました。作業場の中で寒さに耐えられず一日中ストーブをつけっぱなし材木も変形し始めています。 加工した継ぎ手はラップで巻いておかないと割れるは捻れるわもう大変です。 そんな木を治すのに荒しことして使ってみました。節だらけの材料も気にしないで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

奴が遊びにやってきた。

奴が遊びにやってきた。 初削りの準備をしていました。 山本鉋 炭素鋼はよく切れてはいるのですが欲が出てもう少しとがんばっています。 もっと良いと仕上がり狙っているのです。 奴に削ろう会に行こうと誘うとその気になって人の真似をし始めました。削り台の高さが高すぎ。 それでも最後まで削って満足していました。 その後は寒いのに表でサッカー大会。 私も奴に誘われてもうお遊びモードになっていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本当にこれが良いのかな。

本当にこれが良いのかな。 甘利大臣が辞職をした建設会社から現金を貰ったとかで。 週刊誌に端を発した記事から。 野党の追及が始まった。そして辞任をしたのだ。 これは筋書きとしてよくわかるのですが。 本当に今甘利大臣に辞職させても良かったのか?と思うのです。 この人だから出来たTPP交渉があったはずなのです。 まだこれからも続くのでしょう。 交渉の相手は日本をどう見るのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初削りの準備をしなくては。

初削りの準備をしなくては。 今日使った砥石は左中山巣板右奥戸巣板。どちらもとても硬い。 使った鉋は低価格の「町家発ほんまもん」鉋。テーマの杉の白太を削っています。 杉は板目を削ります。 一引き目はショック。 二引き目はチョットましになってきました。 その後は何とか削れました。 でも、屑だまりに少し粉が出ていました。 板目の仕上がりはこんな感じ。 柾目なら楽に削れるのになぁ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉋調整中。

鉋調整中。 今日は時間を取って鉋の調整してました。 一台は「町家発ほんまもん」鉋良く仕上がってきました。 引きは軽く私にしては薄削り。 絶好調です。 そこで杉の柾目削ってみました。 なかなか良いですよ。 屑だまりにも全く粉が着かない。 いいですねぇ。 もう一つは「片島圭三作無名」 こいつも絶好調です。 そして山本鉋の青鋼。 研がずに削るとやっぱりでした。 又、明日調整します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

目から鱗。

目から鱗。 昨日の初削りは学ぶこと一杯ありました。 ぐるりと全員で取り囲むように講義は始まりました。 目次氏が作った鉋の形の話を聞くとすべてが考え尽くされ理にかなっているのです。 午前中はそんな話から始まって研ぎの話までタイムオーバーそれでも席を離れる人はいませんでした。 大きなモニターを使ってのは先の説明これを聞いて私の疑問の一つも解けました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

砥石の三面合わせ。

砥石の三面合わせ。 今日は朝から冷たい雨の天気になりました。風も強く寒い一日です。 そんなわけで朝から初削りの道具とゴミ片付けしてました。 時間を作って初削りの復習してました。 ◎ウラの精度の重要性と「三枚合わせ」(いつもピタリとウラの刃先が当たることの重要性) ※(三枚合わせと仕事の精度の関係の拡がり) 〔その他〕 ●定規を研ぐ(三枚合わせで平面を作った砥石で)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回は研ぎを替えてみました。

今回は研ぎを替えてみました。 初削りで習ってきたことで気になることを試しています。 今回は研ぎを替えて以前に買ったWA30000番を使って研いで見ました。 桧だと全く快調に切れてくれます。 そして問題は杢目の杉。 初削りから持って帰ったままなので少し暴れていますが。 1回目。まるでチキンラーメン。 2回目。少し良くなって。 3回目で何とか屑が板状になってきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

〇〇記念日。

〇〇記念日。 とりあえず一日目はご苦労さん会してました。 チョット先日からお疲れ気味です。美味しい物食べて元気回復しなくては。 ええ雰囲気のお店ですわ。 二日目は〇〇記念日。蝋燭ともして貰ってここもええ雰囲気です。 美味し物食べながら。 何話していたかって? 終活の話のですわ。もうジジィやさかいな。 でも、食べる手は緩めてませんで。 〇〇記念日や言うてんのに。私の話も聞きなはれ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

またまた、掟破り。

またまた、掟破り。 新しい研ぎを教えて貰った。教えてくれたのは〇〇道の〇本さん。この人良く研究してますわ。 硬い刃でも杉を削るのはこれだ。と言われてやってみました。 要するにパウダーの30000番。うーん細かい。 砥石の上で溶かすとまるで泥みたいです。 使い方はとにかく私流に使った結果です。 使った鉋は「削ろう會」元々私の相性は良く切れるん鉋なのですが。 引きは軽く絶好調です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

焼き板作り。

焼き板作り。 昨日は文化庁・登録有形文化財の建物でもある堺の児山家住宅で焼き板作りに参加していました。 建物は一見の価値があります。思いっきり太い丸太の梁。 二軒間口の部分でもこの太さ。何がァつても壊れない。 丸太は自由気ままに組んでありました。 こんな立派なお家の中庭で焼き板作りです。まずは火を熾して。 手本を見せた後は各自参加者に焼いて貰いました。 おーけむた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しい車がやってきた。

新しい車がやってきた。 以前と同じ車種でハイエース。 買い換える前の物は24年前の車両。少し使いすぎました。 サンバー以来です。 作業場前にガレージ作って良い収まり具合です。 顔つきも良い。 メータパネルも気に入りました。 なんだかウキウキするので奴らと一緒にケーキ食べました。 明日からの仕事が楽しみになってきました。 にほんブログ村 リフォームのご相談はこちらまで

View Article
Browsing all 422 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>