Quantcast
Channel: 京都発・町家・大工はんなり日記
Browsing all 422 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甘い刃でも(の方が)切れるのだ。

甘い刃でも(の方が)切れるのだ。 使った砥石は先日と同じ物。 甘いとは鋼の硬度が低いのです。研いで見るとすぐに解るくらい。 この鉋横山邦夫氏が打たれた青鋼2分寸といわれている比較的低価格の鉋です。 硬度が高い物と低い物とでは高い物の方がよく切れると思いがちですがそうでは無かったようです。 今回は檜を削ったのですが十分によく切れ高硬度刃よりよく切れています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

檜だと良く削れるのだが。

檜だと良く削れるのだが。 今回の鉋は焼き戻しを自分でやっています。 何とか杉が上手く削れるようにとあの手この手の考えを合わせて。 いつもの如くバウダーで研ぐときは硬い砥石の上で研いでいます。硬いといっても御影石ほどではありませんが。 その後削る前に100倍率のマイクロスコープ使って刃先を見ておきます。 欠けや研ぎ上がりの具合をです。 傷が無ければまずは桧から。 様切れてますわ。 それで杉です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

杉が仕上がる鉋にチューニング中。

杉が仕上がる鉋にチューニング中。 今回の鉋は横山邦夫氏の炭素鋼鉋刃。 今やっているチューニングをするとます研ぎやすくなってきました。刃先にかえりが全く残りません。下半分が鉋刃の刃先です。 杉を削るための研ぎは刃先だけを少し鈍角に仕上げます。こうする事で削ったときのダメージを少なくしています。 鈍角にしても桧を削るときのデメリットは何も起こらないようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

だんだんと完成に近づいてきました。

だんだんとチューニングして完成に近づいてきました。 山本鉋製作所・山本健介氏の鉋が良い感じになってきました。 はじめは研いだ後もこんな刃先が白くひっていたのですが 改良した後はほとんど返りなどが見られないようになってきました。 もちろん削っているときの感触も随分と変わりました。(良い方へ) 最初に比べて随分と長切れするようになってきました。おそらく削っているときの抵抗が少なくなったのでしょう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日もやってました。杉削り

今日もやってました。杉削り 昨日に引き続き冷たい一日でした。外での塀工事堪えます。 早く終わったので昨日の続きです。 別の鉋で長切れのテストしてました。 6尺8寸の長さの杉を削っていきます。 52枚目で1本の割れが入りました。 本来長切れを試すには一調子で測るのですがここで刃を少し出しました。 100枚目を削ったときの様子です。 左端を除いてよく切れています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

再チューニング。杉を削る

再チューニング。杉を削る まだまだ潜在能力を持つと思っていますので昨日は山本鉋さんへ持ち込んでチューニングしてきました。やはり思っていた事が起こりました。 非常に良くなったのです。まずは桧を削っています。 挽きは軽く申し分なくなってきました。 今回刃先のみWA10000仕上げてみました。 そして問題の杉です。 しっとりと引けるようになってきて。粉を吹く気配は全くありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

先日の樫の木を削ってみる。

先日の樫の木を削ってみる。 杉を削ったその鉋で樫の木を削ってみようというわけです。 結果からいうと綺麗に仕上がりました。 とてもこの鉋はよく切れています。 手触りと艶は十分すぎるほどでした。 でも屑だまりを見るとこんなになっています。 でも山本鉋さんの心配は無くなるでしょう。広葉樹が切れるかどうか試してほしいといわれていましたので答えは良く削れて綺麗仕上がるという事です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

良いタイミング。

良いタイミング。 今年の仕事もおおかた片付いてきました。今日は学校の壁を修理。後は塗装や桟の仕事です。 ほっと一息ついているところに「今日空いている」とメール。 空いてるに決まってるでしょう。というより空ける決まってるでしょう。 それで誕生日のお祝いです。 気分の良いお店で。 お疲れ気味なので美味しい物食べて。 美味しいデザート喚ばれて。 楽しい会話をして。 香りの良いコーヒーで締めくくり。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家紋清久 寸8 #52。

家紋清久 寸8 #52。 今日は朝から役所へ書類を取りに行きその後はお墓掃除。北山橋から見る北山の空は鉛色でした。 その合間を見て家紋清久 寸8 #52使う準備していました。 研いで見て解るのはとりあえず100°戻しなので鋼が硬い感じがします。 最初は上手く研げなくて何度か研ぎを替えて何とか屑が出るようになりました。 最初は讃歎で即席麺のような鉋屑が続きました。 これはとりあえず桧。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

家紋清久#52 削ってみました。

家紋清久#52 削ってみました。 昨日研いで見て少し使ったのですが引きが重く感じられたので他の砥石で仕上げてみました。 削ったのは先日から使っている杉です。 まずは一枚目砥石と研ぎ方を変えたので引きは軽くなったようです。 厚みはこれくらいで削っていきます。 40枚を削っているところ引きは思っていたより軽く引けます。 40枚目の仕上がり。桧のような艶に仕上がります。 チョットがんばって80枚目。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

町家発ほんまもん 2016年2月企画のご案内。

町家発ほんまもん 2016年2月企画のご案内。 日 時:2016年2月7日(日) 10時-16時     場 所:みやこめっせ ( 京都市勧業館 )  地下1階 特別展示場B面      (住所:京都市左京区岡崎成勝寺町9-1  TEL:(075)762−2630 FAX:(075)751−1655 H P:http://www.miyakomesse.jp/ ) 参加費: 1500円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年ももう終わりそうです。

今年ももう終わりそうです。 作業場の上に招き猫ならぬ招き去る飾って。 今年最後の仕事塗装工事して貰ってました。 明日からはまた事務仕事が待っています。 それで、今夜はハンバーグパーティーやってました。 この後家で温かいコーヒー啜ってもう寝ます。 来年の初削りに来てくれる目次さんの事考えると楽しみですわ。 にほんブログ村 リフォームのご相談はこちらまで

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝起きると。

朝起きると。 目がひどい事に。でも右だけ空けてもよく見えている。 しかし、私は小心者 落ち着きません。眼科に行こうと思ってももうみんなお休み。 困りました。それで以前手術して貰った大きな病院に電話をすると見てくれるといわれたので特急で行ってみると先生曰く眼球では無くまぶたの下が出血したのだそうだ。 結果は3週間ほどすれば自然に治るとの事でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新年おめでとうございます。

新年おめでとうございます。 明け方に一度起きて新聞を取りに行くと綺麗な空お月さんとその横に輝く金星。 それから又寝て新年から朝寝坊してしまいました。 今から雑煮とおせちいただきます。 いつも作ってくれる人に感謝。 昨日の夜はエアロスミス三昧。 ほんまにかっこええ。 特にこの男 ジョンペリー。 もう完璧やな。 にほんブログ村 リフォームのご相談はこちらまで

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月2日目の真実。誰かさんのパクり。

正月2日目の真実。誰かさんのパクり。 朝から夜遅くまで事務仕事をしていると精神的に参ってきます。そこへ鉋の研ぎ方などのメールが入ってきましたので私もチョット作業場へ今日は良い天気で暖かいので助かります。 早速杉削り用のチューニングした鉋を研いで見ました。使った砥石はピンク色の1000番と例の柔らかい砥石。この二つだけです。この砥石あまり柔らかいので処分しようと思っていた代物。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正月4日目の真実。誰かさんのパクり。

正月4日目の真実。誰かさんのパクり。 朝から材木屋さんに行っても今日もお休み。 コーヒー片手に削ってました。 今日は杉の柾目は仕上がるのだが杢目はどうかと言うことです。裏は6000番ダイヤ砥石+10000番WAのパウダー。 しのぎ面は1000番中砥+この前に使った柔らかい天然砥石。 早速削ってみると以前と比べて仕上がりは上上です。 粉もほとんど出ていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

まだ世間は休みだった。

まだ世間は休みだった。 暮れに手術を受けたこいつが元気を取り戻してきた。 健康は大事ですなんて考えながら何処へ電話をしてもまだ仕事はしていないようです。 仕方が無いので墨差し作りしてました。 まずは水に付けてふやかして。 クランプで挟んで割って行き。 問題はこのしなやかさやね。なんて独り言、言いながら。 今日もお呼びが掛かってきました。 ホイホイ出ていく私。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長切れならぬ。

長切れならぬ。 どうやら良い天気も終わりそうな雰囲気になってきました。 今日は初削りに参加してくれる人から杉の削り材を寄付していただきました。ありがとうございます。 だんだんと気持ちが盛り上がってきました。 今日も次の仕事の準備なのですが材木屋さんに連絡が取れません。 というわけで合間を見て墨差し作ってました。水に漬けておいた竹を細かく割って初仕事にはもってこいです。 作業場の中なので天国ですわ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

山本鉋のチューニングが最終段階に。

山本鉋のチューニングが最終段階に。 チューニングから帰ってきました。 削った杉も真っ白の白太。 引き心地はぬめーっとバターを切るあの感じ。 今までの杉を削った鉋には無い引き心地。 この鉋を使うと今まで杉を削るのに悩んでいたことが嘘のようです。 これから何人かの人に使ってもらうつもりです。 杉を削るのに楽しささえ覚えます。 これで完璧に近づいて行くのでしょう。 もちろん鏡面に仕上がります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手強い杉。

手強い杉。 やはりからからに乾いた杉の白太は手強い。 長切れに挑戦をしたのですが結果から言うと50枚でやめてしまいました。 自分の思っている仕上がりが続かなかったのです。 こうして削っていくと引き心地は杉を削っているのを忘れるほど気持ちよく削れます。 引きは軽く申し分なかったのですが 何処までも切れが続くと思っていました。 30枚目で10㎝ほどの割れが入りました。...

View Article
Browsing all 422 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>